社長のひとこと
あおり運転罰則化
2020-07-10

コロナウイルス
2020-05-12
「県内運転手差別恐れ」
新型コロナウィルス感染者拡大の中、物流を支えるトラック運転手。県境をまたいで移動することから、いきなり差別を受けるケースも福井県外ではみられる。
県内ドライバーも差別や中傷を恐れながらも業務に当たり、業界団体では「物流が止まれば経済が止まる。荷物が届かないと困るのは誰か、考えてほしい」と訴えている。
これは、福井新聞の記事の一部ですが、我々物流事業者は、非常事態宣言下においても事業の継続を要請されています。
「物流が止まればガソリンも食品も手に入らなくなる。医療関係者同様にドラックドライバーも頑張っていることを知ってほしい」
うれしい記事を見ました。
今後も、感染予防を徹底し、安全輸送を継続しよう。
ご安全に ヨシ

3月をむかえて
2020-03-14

新型コロナウィルスの話題で持切りですが、福井県でも感染者が出るのは、時間の問題だと思います。もし、皆さんの中から感染者が出れば、会社は2週間営業できなくなります。
皆様一人一人が危機感を持って感染しないよう努めてください。 決して他人事ではありません。よろしくお願いします。
これから暖かくなり、周りの方も気が緩んでいます。相手が悪くても事故にならないように、防衛運転をお願いします。
ご安全に。

年始のあいさつ
2020-01-17

新年 あけましておめでとうございます。
冬の最中です。しかし、今シーズンは暖かく未だ雪は降っていませんが油断は禁物、これから大寒を迎えます。積雪・凍結時はスピードを落として注意深く運転願います。
さて、現在、日本を取巻く経済状況は、米中問題や米とイランの衝突、日韓関係悪化、大規模自然災害の可能性など、大きな不安要素を多く抱えており決して楽観できません。昨年10月の消費税増税の影響も懸念されています。今年は東京オリンピックがありますが、その後の景気の落込みも考えられます。また、働き方改革により、あまり多く働いてはいけない世の中になっていますが、お金は湧いて出てきません。それらを踏まえると、今年は経済の厳しい年になると思っています。今まで当たり前だと思っていた仕事が少なくなるかもしれません。
本年も、引き続き気を引き締めて、事故・クレームの無い様にしっかりハンドルを握って下さい。よろしくお願いします。

ながら運転
2019-11-12
