社長のひとこと
あおり運転
2019-09-10
お疲れ様です。
最近、やたらと「あおり運転」の映像が放送されていますが、道路には様々な人が走っていて 色々な常識の元に運転をしている人がいる事を痛感します。
茨城県からあおり運転を繰り返し、相手の車を停車させた後、顔面を殴る映像に衝撃を受けましたが、 その容疑者は大型トラックのドライバーにもあおり運転をしており、やられたドライバーは次のサービスエリアに 入り警察に通報した。「いい車に乗ってあほちゃうか。いい歳こいて。お前みたいに暇じゃ無いんや。」との報道 がありました。まさにその通り。
一連のニュースを見て思うことは、ドライブレコーダーの映像を記録することの大切さと、 言いがかりをつけてくる人には相手にならない、もし絡まれても窓を開けない様お願いします。
無論、みなさんも加害者にならない様、大きな心で気持ちに余裕を持ってハンドルを握ってください。
安全運行、安全作業よろしくお願いします。
最近、やたらと「あおり運転」の映像が放送されていますが、道路には様々な人が走っていて 色々な常識の元に運転をしている人がいる事を痛感します。
茨城県からあおり運転を繰り返し、相手の車を停車させた後、顔面を殴る映像に衝撃を受けましたが、 その容疑者は大型トラックのドライバーにもあおり運転をしており、やられたドライバーは次のサービスエリアに 入り警察に通報した。「いい車に乗ってあほちゃうか。いい歳こいて。お前みたいに暇じゃ無いんや。」との報道 がありました。まさにその通り。
一連のニュースを見て思うことは、ドライブレコーダーの映像を記録することの大切さと、 言いがかりをつけてくる人には相手にならない、もし絡まれても窓を開けない様お願いします。
無論、みなさんも加害者にならない様、大きな心で気持ちに余裕を持ってハンドルを握ってください。
安全運行、安全作業よろしくお願いします。

災害
2019-07-06

安全運転、安全作業お疲れ様です。ご家族の皆さま、いつもご協力ありがとうございます。
さて、九州南部地域では大雨が降り続き110万人に避難指示が出されていましたが、福井でも1cm位の雹(ヒョウ)が降りました。事務所の南側の窓ガラスが割れそうでびっくりしました。
メキシコでは雹が降り続き1m積もったり、フランスでは最高気温が46℃となったり等々温暖化による異常気象が多発しています。
今後、さらに大変な災害が起こってもおかしくない今日です。
今までの常識では通用しないことが起こり得ることを頭の片隅に置いて日頃から早めの判断・行動をお願いします。引き続き、無事な笑顔をお願いします。ご安全に。

新緑の季節をむかえて
2019-05-22

毎日のお仕事、お疲れ様です。
ゴールデンウィークも終わり年号も令和になりました。随分暖かくなり新緑の美しい季節です。本社近くの田んぼでは、田植えが始まり、蛙の合唱がにぎやかです。
さて、先日大津市の交差点で衝突した軽乗用車が、園児の列に突っ込み多数の死傷者が出ました。
運転者の女性が、前をよく見ずに右折したことが原因とのことです。大変痛ましい事故ですが、やはり交差点の事故は怖いです。
警察庁長官はこの事故の後、「運転者には交差点通行時の注意と、横断歩道での歩行者優先の強い意識が求められる」と強調しました。
引き続き一人一人が運転者として、安全運転への心掛けをよろしくお願いします。

先日のこと
2019-03-14

先日会社車庫近くの信号のない交差点で、我が社の大型ローリーがワンボックスカーのノアと衝突しました。
ドライブレコーダーを見てみると、ノアが一旦停止をしないで交差点に進入。当方の車両は40キロにて走行。とっさに右に逃げましたが、激突は免れられませんでした。ノアは反動で飛ばされ、電柱に衝突して止まりました。車中には、運転手のお母さんと女の子がのっていましたが、幸い2人ともけがもなく無事でした。
★ノアの修理金額は約200万円(全損)・当社車両も70万円程度
★ノアの修理金額は約200万円(全損)・当社車両も70万円程度
この事故の原因を考えると
1.ノアの一旦停止無視
2.当方車の徐行不足。(見通しが悪く、よく事故があることを、認識していた)
相手の車が悪くても、交差点の事故は過失0になりません。まして、大きな怪我をさせたら後味が悪いものです。
会社も近く、気も緩みがちですが、車庫に駐車するまで気を抜かないで下さい。よろしくお願いします
会社も近く、気も緩みがちですが、車庫に駐車するまで気を抜かないで下さい。よろしくお願いします

新年をむかえて
2019-01-31

新しい年を迎え、昨年を振りかえりますと、まず思い出すのが1・2月の37年ぶりの大雪です。
国道8号線で立ち往生したのは記憶に新しいところですが、1500台の立ち往生した車のうち89%の車がチェーン未装着で79%がチェーン不携帯、夏用タイヤが25%いた (タイヤチェーンを装着していたか不明)そうです。
今年はまとまった雪の予報は今のところ有りませんが、油断は禁物です。
新たにチェーン装着車しか通行させない施策もあるそうですが、積雪・凍結路面は細心の注意をもってハンドルを握ってください。
今年も安全運行、安全作業をお願いします。
