社長のひとこと
社長のひとこと
2025-05-09

最近多い、飲酒運転→暴走→追突。ドライバーは「アルコールは抜けていると思った」「さっきまで飲んでいた」等と、これだけ飲酒運転撲滅が言われている中で未だに事故は無くなりません。飲酒運転は過失ではなく故意によるものです。 長距離部は宿泊を伴う運行がありますが、出発前の携帯用アルコールチェッカーを徹底してください。(すでに徹底されていると思いますが)
また、ながらスマホも周知の通り罰則が飲酒運転と同等になっています。
事故を起こした場合は違反点数6点にて一発免停。使用していたら3点、罰金大型25,000円普通車18,000円です。
フロントガラスにスマートフォンやタブレットを置いている方は軽微な事故でも一発免停を覚悟してください。
ながら運転も過失ではなく故意となります。
引き続き安全運転をお願いします。

社長のひとこと
2025-03-11

社長のひとこと
2025-01-15

社長のひとこと
2024-11-12

安全最優先
2024-09-11

先日、二件のひき逃げ死亡事故が有りました。
いずれも青ナンバーのトラックが事故を起こし、救護措置を取らずにその場から立ち去っています。
一件目は、朝4時ごろ福井市幾久町の国道416号線で88歳のおばあちゃんが、轢いたのは女性ドライバーです。
二件目は、午前1時半ごろ越前市の国道8号線で32歳の女性が、轢いたのは45歳のドライバーです。この女性は、ドライバーが救護措置を取らずに立ち去ったため、後続の乗用車2台と最後に大型トラックに轢かれて即死状態だそうです。45歳のドライバーが立ち去らなければ後続の車には轢かれず命が助かったのかもしれません。亡くなった女性は赤信号だったとの事ですが、立ち去ったことで重罪になる事は免れません。
皆さん、夜間でも人が歩いています。特にお年寄りは、明るい服は着ていません。ながら携帯は大変危険です。よく前を見て運転して下さい。
「安全最優先」
